お知らせ

新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策として、2月4日(金)から、本校でもオンライン授業を開始しました。新型コロナウイルス関連において登校を自粛している生徒にもきちんと学習の機会を保障するため、タブレット端末を使って実際に教室で行われている授業を配信しています。オンラインで自宅での様子も見ることができますが、さすが大中生です。どの生徒も積極的に取り組んでいます。
 

お知らせ

 11月22日にふれあい講演会を実施しました。講師の埼玉武蔵ヒートベアーズ宮之原選手には「夢に向かって努力すること」についてご講話いただきました。プロ野球選手という夢に向かって努力してきたこと、現役を引退した後の新しい夢への挑戦についての内容でした。宮之原選手の話を真剣に聞き、3年生はこれからの進路、1,2年生は学校生活や部活動に活かすことができたようです。「昨日より今日、今日より明日」という言葉が生徒の感想に多く書かれていました。

 

お知らせ

10月29日(金)校内音楽祭を無事に実施することができました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、学年ごとに入れ替わり体育館へ入場し、マスク着用での合唱でしたが、どの生徒も一生懸命歌っていました。コロナ禍でもできることを生かして行事を行う生徒のみなさんの気持ちが伝わった合唱祭でした。

 

お知らせ

10月8日(金)天候にも恵まれ、予定通り無事に2学年校外学習を実施することができました。校外学習の内容は、生徒自ら企画・立案し、自主的に行動していました。修学旅行にもつながる素晴らしい取り組みでした。